十勝の特産品をさがす

じゅんさい 他の農作物 農産物

葉を水面に浮かべる水草で、澄んだ淡水の池沼に自生する。
綺麗な池沼でしか育たないので、日本国内では絶滅してしまっている地域もある。
食用となる若芽はつるんとしていてタンパクな味で、酢の物やお吸い物に重宝されている。

 
選び方
ゼリー質が透明で、小ぶりなもの

保存方法
生のままだと2~3日、下茹ですると1週間ほど日持ちする

美味しく食べるコツ
つるんとした食感から、汁物の料理に良く合う

※ 特産品・商品の情報は、変更になっている場合があります。現在の取扱いについてはそれぞれの生産者、加工業者にお問い合わせください。

※ 特産品・商品など地域資源の登録申請または、掲載内容の変更及び誤りにつきましては、お手数ですが帯広市農政部農政室農政課(帯広市農業技術センター)までお問い合わせください。

じゅんさい

ページトップ